沖縄で初めての不動産査定☆最初の一歩から売却までの流れ

2020/8/19

沖縄で初めての不動産査定☆最初の一歩から売却までの流れ
初めて沖縄で不動産査定を依頼する時、「築年数も長いし、買い手が見つかるかしら…」など、漠然と不安を感じる方も多いですよね。

特に住み替えをするための売却の場合、ほとんどの人が売却したお金を新居に充てる「売り先行」ですので、スムーズに買い手が決まらなければ、新居のプランニングも進みません。

ただそんな漠然とした不安であれば、沖縄で不動産査定を受けてから実際に売却するまでの、一連の流れとポイントを理解することで、解消できる方も多いのではないでしょうか。

今回は、沖縄で不動産査定を受けた後、無事に売却するまでの一連の流れを、それぞれの知っておきたいポイントとともにお伝えします。

 

沖縄で初めての不動産査定☆
最初の一歩から売却までの流れ

 

売却までの流れとは?

売却までの流れとは?
まず不動産売却までの大まかな流れをお伝えします。ちなみに、現代では住み替えによる売却が多いため、売却したお金を新居購入に充てる「売り先行」が多いです。

売り先行の場合には、家の内覧時期頃から新居購入へのアクションを起こして、「売り買い同時」がベストではないでしょうか。

【 沖縄で初めての不動産査定☆売却までの大まかな流れ 】

① 沖縄の不動産業者に依頼して査定(準備~査定まで1~2カ月が目安)

② 媒介契約(売り主が決めるなら、すぐに契約可能)

③ 売りに出す(媒介契約から売りに出すまで半月ほどが目安)

④ 家の内覧

⑤ 契約条件の交渉(売りに出してから3カ月~半年ほどが目安)

⑥ 売買契約

⑦ 引っ越し

⑧ 引き渡し/残金決済(契約から1カ月前後)

⑨ 確定申告(売買契約翌年の2月16日~3月15日)

沖縄の不動産業者は査定額を出すので、その金額に納得して媒介契約を交わしたら、3カ月を目安として売却活動を行います。家が売れずに3カ月が過ぎた場合、期間延長の契約を交わすことも少なくありません。

全体的には査定準備に入ってから引き渡し(引っ越し)まで、6カ月以内を目安として進むと考えてください。

確定申告については税務署への申告なので、いつ売買契約を交わしたとしても翌年の2月16日~3月15日の間に、必要があれば前年分を申告します。

 

①~③査定から売りに出すまで

①~③査定から売りに出すまで
それでは①~③に当たる、沖縄の不動産業者へ査定依頼をしてから媒介契約を交わすまでをお伝えします。

沖縄の不動産業者が提案した「査定額」は、業者に買い取りを依頼していない限りは、あくまでも仲介役ですので、その物件が売れるであろう目安・評価です。実際には査定額より前後しますが、査定額を基準に交渉することが多くなります。

【 沖縄で不動産査定☆売りに出すまで 】

★ そのため気になるのは、沖縄の不動産業者によって違う査定額(評価額)です。

→ 現代では複数の沖縄の不動産会社に査定依頼をして、複数の結果を比較検討する人が増えています。

現代ではネットで査定の一括依頼ができるサイトがありますが、経験者の間では、ネットで複数の業者を調べるにしても、最終的には電話で依頼をするなど、アナログな方法の利用を評価する声が多いです。

声を聞いて依頼をし、実際に訪問査定に立ち会うことで、業者の傾向や担当者の人柄を感じ取るため、「業者選びがしやすい」との声が多くありました。

ただ複数の業者で迷う複数で迷っても、ひとつに絞る必要はありません。

【 沖縄で不動産査定☆複数業者と媒介契約 】

★ 業者との媒介契約には、下記の3つの種類があります。

① 一般媒介契約 … 複数の業者と契約を結ぶことができます。

② 専任媒介契約 … ひとつの業者に売却活動を専任してもらう契約です。

③ 専属専任媒介契約 … 専任媒介契約をさらに厳しく拘束した内容で、例えば、自分で買い手を探して契約することも難しくなります。

こう見ていくと、複数の業者と媒介契約ができる一般媒介契約が最も良いようにも思えますが、複数の業者と契約を結ぶことで業者側の営業モチベーションはより下がりやすい、と捉えた方が良いかもしれません。

このような事情から、一般的には「専任媒介契約」が良いとも言われますが、それぞれにメリット・デメリットがありますので、物件の相性と合わせて検討します。

詳しくは別記事「沖縄の不動産査定☆専任契約と一般契約どちらを選ぶ?」でお伝えしていますので、こちらも併せてご参照ください。

 

④~⑥売買契約まで

④~⑥売買契約まで
沖縄の不動産業者による査定の前~内覧までには、買い手が見つかりやすいよう、修繕などの準備をしておくと、よりスムーズです。

シロアリ被害や雨漏り跡など、致命的な欠陥は修繕を施すことが前提となります。

ただし、クロスの貼り替えなど、家をキレイにするための「リフォーム」に関しては、沖縄の不動産業者が査定に訪れた時に、手を加えた方が良いかどうか、聞いてから決めても良いかもしれません。

【 沖縄の不動産査定☆内覧~売買契約まで 】

★ 査定の段階では損傷経年劣化の状況など、家自体をチェックして評価を出しますが、買い手による内覧時には第一印象は大切です。

→ 業者によるハウスクリーニングをするなら、内覧前が良いタイミングとなります。

売りに出してから売却までの目安は3カ月~6カ月ですが、なかにはあっと言う間に買い手が決まるケースも少なくありません。沖縄で不動産査定を依頼する段階から、売却時に必要な書類は揃えておくと安心です。

詳しくは別記事「沖縄で不動産の賢い査定☆事前に知りたい5つの準備」でお伝えしていますので、コチラをご参考にしてください。

そして、内覧後に買い手から価格交渉が提案される場合も多々あります。実際には仲介する不動産業者から連絡が来るので、慌てることのないよう想定内に入れておくとスムーズです。

【 沖縄の不動産査定☆価格交渉 】

★ 価格交渉は「買付証明書」提出のタイミングで、買い手側→仲介不動産業者→売り手へと伝わります。一般的な交渉の範疇ではない場合、業者が先に買い手側と調整するケースがほとんどです。

→ 交渉額としては、端数分(3230万円→3200万円など)の交渉の他、物件価格の5~10%ほどであれば、交渉の対象になります。

買付証明書では買い手側の希望価格が記載されるのですが、買付証明書を提示すると言うことは、購入意思の証明でもありますので、それだけ冷やかしではなく購入意思が強いです。

詳しくは別記事「沖縄で不動産査定☆より高く売却する価格交渉の基礎知識」でお伝えしています。

 

⑦~⑧引き渡しまで

⑦~⑧引き渡しまで
住み替えなど売り物件に住みながら進めている人は、早い段階で引っ越し準備を済ませ、売買契約後にスムーズに引っ越しができるようにしてください。

特に年末年始や3月~4月の年度末や年度始めの時期になると、引っ越し業者も繁忙期に突入するため、スケジュール調整が必要になります。

【 沖縄の不動産査定☆引き渡し 】

① 引っ越しを済ませたら引き渡しです。決済時に鍵を受け渡すだけの引き渡しもありますし、売り主と買い主が一緒に家まで移動して家内をチェックするケースもあります。

※引き渡し前に忘れているものがないか、長らく使っていない機器の動作環境(バブルバス機能や備え付けの食器乾燥機など)を確認して回ってください。

② 続いて、マンションであれば管理費・主膳積立金の前払い分や、年内の固定資産税など、売り手が事前に支払った費用を買い手から受け取り、「清算」を済ませます。

③ 売り手は、必要書類(※)をここで、渡してください。

(※)必要書類 … 買い手は物件を購入した後、「所有権移転登記」を司法書士委任により申請しなければなりません。(必要によっては抵当権抹消登記まで)

そのため、売り主はその申請手続きに必要な書類として、実測図などの建築関係書類を準備します。

引き渡し日の流れは別記事「沖縄で不動産査定☆引き渡しで行う「決済」の流れと基本」でお伝えしていますので、コチラも併せてご参照ください。

 

いかがでしたでしょうか、今回は沖縄で初めて不動産業者へ査定依頼をしてから、買い手と売買契約を交わし、無事に引き渡すまでの一連の流れとポイントを大まかにお伝えしました。

しばしば書類に不備があるなど、何らかの事情により決済が遅れてしまうケースもあります。この場合、特に住み替えを目的とした売却に多い「売り先行」だと、リスクも生じてしまうかもしれません。

詳しくはコチラも別記事(「沖縄で不動産査定☆売買契約後の決済延期トラブルとは」)をご参照のうえ、仲介不動産業者と二人三脚で、決済延期リスクのないように、売却活動を進めてください。

 
まとめ

不動産の査定から売却までの流れとポイント

・査定→媒介契約→内覧→交渉→売買契約と進む
・査定から売却まで3カ月~6カ月が目安
・仲介業者との媒介契約は3種類の形態がある
・内覧後には買い手より価格交渉の可能性
・引き渡し日に売買契約と決済、清算をする
・決算が延期するとリスクが生じる

トップへ戻る

公式インスタグラム公式インスタグラム