沖縄での土地の探し方とは?予算内で快適な暮らし|流れとポイントを解説
2023/9/5
・沖縄で土地の探し方のポイントは?
・沖縄で土地の探し方の手順は?
・予算内で快適な土地を探すには?
沖縄での土地の探し方は、優先順位と予算を決定することが大切です。
セカンドハウス需要も高い沖縄では、別荘として利用するのか、住居として購入するのか、目的を明瞭にしなければなりません。
本記事を読むことで、満足できる沖縄での土地の探し方の流れやポイント、契約前の確認事項が分かります。
沖縄での土地の探し方
◇予算とエリアを選んだら、土地や地域の規制をチェックします
沖縄での土地の探し方は、まず住みたいエリアを複数選び、予算に見合った土地価格かを確認すると良いでしょう。
その上で高さ制限など土地に関する規制、地域で統一された規制も確認します。
特に沖縄は観光地でもあるため、町の景観を保つための規制がある地域もあるため、注意をしてください。
①エリアを絞る
②予算を決める
③土地制限をチェック
④地域の規定をチェック
⑤土地購入
沖縄での土地の探し方は、まずエリアを複数に絞ると探しやすいでしょう。
敷地を広くして住まいを充実するなら地方エリア、徒歩圏内の施設が充実しているエリアなど、家族の状況に合わせて選びます。
また島国沖縄では、津波などの災害情報や避難経路から探す方法も良いです。
沖縄での土地の探し方①エリアを絞る
◇沖縄で土地の探し方は、優先順位を決めてエリアを絞ります
沖縄でも住み慣れた土地で探すのか、新しい土地に移住するのかで、選び方は大きく変わりますよね。
沖縄の土地探しで住みたいエリアの決定するには、あらゆる要素から優先順位を選んで進めてください。
例えば、下記のような要素があります。
<沖縄で土地の探し方①エリアを絞る > | |
①通勤 | ・主要道までの車の出し入れ(ストレスがないか) ・職場までのアクセス |
②子どもの通学 | ・学校までの距離 ・道程に危険エリアはないか(交差点など) |
③周辺の環境 | |
[公共施設] | ●教育施設 ・保育園 ・幼稚園 ・小中学校 ●病院 ・総合病院 ・耳鼻科 ・歯科 ・小児科 ●市役所 |
[暮らしの施設] | ・商業施設(スーパーなど) |
[子どもの環境] | ・近くの公園 ・習い事 ・地域行事 ・子ども会 ・危険な場所はないか |
沖縄にはまだ車が一般家庭まで広がっていない時代から残っている、道幅の狭い、住宅が密集したエリアも多いです。
道幅の狭い住宅街は、日々の運転にストレスが掛かります。
●実際に運転してみる
・道幅にストレスは感じないか
・大型車でもストレスなく運転できるか
(日ごろ利用する車種との相性)
・子どもが飛び出す危険性はないか
・免許返納した時まで想定
もともと住んでいればストレスになりにくいですが、東京都などの本州の都心部から移住した方など、ケースによっては毎日の通勤にこの道を使うとなると、相当のストレスです。
時に、あまりに道幅が狭いために、「家まで辿り着くことができない!」なんてこともあるほどです。
また将来的に高齢により車を返納した場合の暮らしまで想定すると、後々まで安心です。
沖縄で土地の探し方②予算を決める
◇土地購入の予算を設定し、予算オーバーを防ぎます
次に全国的にも地価が高い傾向にある沖縄では、土地購入の予算の決定です。
ある程度の予算を決めなければ、予算オーバーにもなりかねません。
平屋人気も高い傾向にある沖縄ですが、平屋は土地を要します。
沖縄で土地の探し方では、予算に合わせた敷地に2階建て・3階建てを建てる方法もあるでしょう。
<沖縄で土地の探し方②予算を決める> | |
●インターネット | ・予算と地域条件を入力 ・沖縄の土地一覧を比較検討 |
●不動産会社 | ・予算と希望エリアを相談 ・似た環境のエリアも相談 |
インターネットは最初のリサーチ段階で役立ちます。
手軽に価格や広さが分かるので、沖縄の土地探しで最初の一歩となるでしょう。
ネットリサーチである程度の土地価格や土地勘が分かったら、不動産会社に相談する流れが適切です。
予算内で適切な土地を提案してくれるので、心強い存在となるでしょう。
しかし、沖縄で購入する土地の予算がはっきりと決まっていないと、予想よりも高い値段で土地を購入してしまうことになり兼ねません。
住宅の建築費が制限されてしまうこともあるので注意をしてください。
沖縄で土地の探し方③土地制限
◇建ぺい率と容積率、高さ制限を確認します
土地には建ぺい率や容積率の他、地域によっては都市計画や高さ制限を確認し、希望する住宅が建つ土地かどうかを確認します。
また沖縄の土地の探し方で特徴的なポイントは、古い住宅街に多い注意点です。
密集地では道幅の狭いエリアが多く、新築や建て替えあたり、敷地を後退する「セットバック」を義務付けられる土地もあります。
<沖縄で土地の探し方③土地制限> | |
[建ぺい率・容積率] | …地域によって規制が変わる |
①建坪率 | …土地における住宅面積の割合 |
②容積率 | …土地に建つ住宅の延床面積の割合 |
[高さ制限] | …地域によって高さ制限がある |
・2階建て、3階建てが可能か? ・地域特有の制限があるか? |
|
[セットバック] | …道路制限により敷地の後退義務 |
・密集エリアに多い ・家を建てる面積は狭くなる |
住宅街では高さ制限を設けるエリアも少なくありません。
周囲に日陰を作る、景観を守るなどの目的があります。
また道幅の狭い住宅密集エリアで見受ける「セットバック」は、新築や建て替えにあたり、道幅を広くする義務です。
セットバックを行うと家を建てる面積も当然狭くなります。
そのためセットバックが必要な土地は格段に安い傾向にあるでしょう。
セットバックについては、下記コラムに詳しく解説しています。
・沖縄で土地購入前のチェックポイントとは?思いがけず掛かった5つのコスト
沖縄で土地の探し方④地域規定
◇景観を守る「景観保護法」などを確認します
特に沖縄の土地の探し方として、周囲の環境や歴史的背景を守るための規定が掛かっているエリアが数多くあるでしょう。
特に離島や観光地エリアでは景観を損なわないよう、規定が掛かっている可能性があるため、契約前の確認が安心です。
<沖縄で土地の探し方④地域規定> | |
●景観保護法 | …文化的景観を保存する |
・都市緑地法 ・都市計画法 ・文化財保護法 ・自然公園法 …など |
|
●風致地区 | …都市の自然美を維持する |
・建設物の建築の一定制限 ・樹木の伐採の一定制限 …など |
指定された地域は周囲の歴史的景観を損なわないために、建築する建設物を制限する規定があります。
全国的な景観保護法の例では、京都市内が有名です。
派手な色の建築物は建てられませんし、周囲の寺社仏閣の景観を損なう高い建造物も建てることはできません。
●埋蔵文化財保蔵地
・地中に文化財がある可能性
・試掘調査を行う
埋蔵文化財保蔵地に指定されている場合は、建築前に届け出が必要です。
「埋蔵文化財保蔵地」とは、地中に文化財が埋まっている可能性のある土地を差し、文化財を保護するために試掘調査が行います。
沖縄で土地の探し方⑤土地購入
◇最終的に土地を購入後、建築過程へ入ります
最終的に土地を購入した後は施工会社へ依頼して、建築過程へと移行です。
住み替えでは完成までの仮住まいの費用も掛かるため、着工までの時間をなるべく短くする必要があるでしょう。
そのため土地探しと施工会社探しを同時に行う必要があります。
<沖縄で土地の探し方⑤土地購入> | |
●不動産会社から土地購入 | ・施工会社を探す (土地購入と同時だと尚良い) ・建築を依頼 |
●施工会社から土地購入 | ・施工会社に相談 ・制限付き土地を購入 (施工会社が決まっている) |
「制限付き土地」とは施工会社など、建築にあたり制限が付いている土地です。
希望する建築家がいる場合などは自由度が低くなりますが、施工会社が決まっているので、手続きが簡単なメリットもあります。
●施工会社を選ぶ際、沖縄の土地購入も勧められるでしょう。
この場合も手続きは簡単ですが、相場が分からない側面もあります。
対策として、いくつかのハウスメーカーや建築業者で検討する方法も一案です。
まとめ:沖縄で土地の探し方は、津波や塩害にも注意をします
沖縄で土地の探し方で最も重要なポイントは「どんな環境に住みたいか」、優先順位を明瞭にして進めることです。
沖縄ではセカンドハウス需要も高く、一般的な土地選びと人気傾向が異なります。
全国的には津波の心配もあり塩害も多い海沿いの土地は避けがちですが、沖縄では海沿いの土地は人気です。
そのため人気に比例して沖縄の土地価格も割高になる傾向にあります。
けれども住居として選ぶならば、津波対策や避難経路、塩害にも注意をして選ばなければなりません。
まずは予算によってボーダーラインを設定しながら、細かな部分まで確認して選ぶと良いでしょう。
・沖縄で海が見える土地とは?購入前にチェックしたいメリットとデメリット
まとめ
沖縄で土地の探し方:5つの手順
①住みたい地域を絞る
②予算を決定する
③土地制限を確認する
④地域の規定を確認する
⑤購入手続き
(施工会社へ建築依頼)