沖縄で築浅物件の査定依頼が増えてきましたよね。多くのケースで沖縄で築浅物件を査定するケースでは、一生の住まいとして購入したものの、建築途中で何らかの事情により売却しなければならないケースです。
そうなれば、住宅ローンの返済も残っていますから、できるだけ高く売却しなければならないですし、築浅物件ですから購入価格よりも少しでも高く売却できればベストです。
確かに、新築信仰が強い日本では中古市場でも築浅物件の人気が強い傾向にあります。ですから、竣工から時間が経っていない沖縄の築浅物件は査定評価も高く、結果的に高値での売却が期待できます。
しかし、沖縄で築浅物件の査定→売却は、メリットばかりではありません。売り主としてのデメリットはもちろんですが、実は不動産業者から見ても、デメリットは存在し、そのデメリットを理解することで、よりお得にスムーズに売却が可能です。
そこで今回は、不動産業者から見た沖縄での築浅物件査定のデメリットをお伝えします。
沖縄で築浅物件査定を検討されている方は、知っておいてマイナスはありませんので、どうぞ参考にしてください。
沖縄で新築物件の査定☆
業者から見た新築のデメリット
新築不動産も一度住めばその時点で中古になる
まず、「築浅物件」と聞いて「築1年以内であれば、新築じゃないの?」と考える方も多いですよね。けれども不動産業界で「新築物件」のカテゴリーとしては、築年数が1年以内であるだけではなく、一度も入居していないことが条件です。
ですから、完成して一日でも入居している物件は「中古物件」として販売されるので、この点は注意をしてください。
【 沖縄で築浅物件の査定☆「築浅物件」とは 】
★ 今回お伝えする、「築浅物件」では、建築工事完了(竣工)から1年以内の物件を差しています。
→ ただし中古物件のなかでも築後まもなく家の状態も良く、設備も最新に近い築浅物件は中古物件市場でも人気です。
※ 沖縄で築浅物件として査定評価を受けるためには、明確な定義はないものの、一般的には築1年~3年、長くて5年までと考えてください。
ただし、暮らし方によって家の状態があまり良くない場合には、沖縄では築浅物件として査定評価を受けることも難しくなりますので、入居当初から丁寧に暮らすことも、査定評価を上げるポイントです。
沖縄で築浅物件査定での期待感
そこで新築物件と違い、沖縄で築浅物件としての査定評価を受けた不動産は、「中古」扱いとなるので、買い手としては新築と比べた割安感を期待します。
【 沖縄で築浅物件査定☆新築と比べた割安感 】
★ したがって購入代金とまったく同じ代金での販売は難しくなることは、理解してください。
まずは人が住んだ時点で不動産市場では新築でなくなる、という点を理解しておくことで、販売価格の設定や購入希望者との価格交渉が、よりスムーズに進みます。
不動産会社から見た新築のデメリットとは?
ここでは不動産業者から見た、沖縄の築浅物件の査定評価と、売却活動におけるデメリットをお伝えします。
沖縄で築浅物件の査定→売却活動をするうえで、一般的な方法は不動産会社に販売活動を任せる「仲介」というスタイルです。
したがって不動産会社が考える、沖縄の築浅物件査定→売却活動のデメリットを知っておくことは、不動産の売却を成功させる上で必要な情報となります。
【 沖縄で築浅物件査定☆業者から見たデメリット① 】
① 固定資産税が高くなる
→ 新築のマンションの場合、固定資産税が5年半額になる制度があります。しかし、「中古」となるとこの制度は適用されません。
これは主に買い手にとってのデメリットになりますが、不動産業者にとってもデメリットとなります。なぜなら、そのようなデメリットを持つ物件を売ることは売り手にとっても障害になるためです。
不動産業者としてはこのようなデメリットを見込んで、沖縄の築浅物件の査定価格を提示してくる可能性があります。
【 沖縄で築浅物件査定☆業者から見たデメリット② 】
② 時間と共に建物の劣化が進む
→ 築浅物件の魅力は新しさですよね。しかし、時間と共に新しさは失われますし、人が住むことで設備も少しずつ劣化していきます。
※ すなわち新築物件は時間が経つごとに、価値が減る物件ということです。実際に販売する不動産業者としては料金設定が難しくなり、デメリットとなります。
高く売りたい売り手と、安くしてでも買い手を探したい不動産業者の利害が衝突するためです。
しかし、売り手側は人が住んだ時点で新築物件は「中古」扱いとなることを忘れてはなりません。
中古であることを理解したうえで周辺の不動産事情・不動産業者の助言・自身の希望価格から、沖縄での築浅物件査定価格を検討するようにしてください。
いかがでしたでしょうか、今回は、沖縄で築浅物件における査定評価と、業者から見た販売上のデメリットをお伝えしました。
一度でも人が入居をすると不動産市場では「中古」扱いとなる、と言う点への理解がまずは必要です。
また、買い手は新築と比べた割安感を期待するので、購入代金のままの売却は難しくなります。
中古扱いになると新築の場合に受けることができる固定資産税の優遇がなくなるため、販売活動をする不動産業者にとっては売りにくくなりデメリットです。
さらに新築の魅力である新しさは時間とともに失われます。販売価格について売り手と調整が難しくなることも、不動産業者にとってはデメリットです。
沖縄で築浅物件の査定や売却を検討されている方は、単純に新しいからといって高く売ろうとするのではなく、不動産業者側のデメリットをよく理解することで、より賢く、少しでも高い売却が実現します。
周辺の不動産の市場価格、不動産会社の査定額、ご自身の希望額をよく検討した上で販売額を検討してみてはいかがでしょうか。
★ 沖縄で築浅物件の査定を受ける前に、自身で相場を確認する場合には、「沖縄で不動産査定前に相場を確認☆目安になる3つのポイント」なども併せてご参照ください。
まとめ
築浅物件の業者から見たデメリット
●新築物件も一度入居があれば「中古」扱いとなる
●中古の場合、固定資産税の優遇が受けられなくなるので売り手である不動産業者からするとデメリットになる
●新築の武器である新しさは時間と共に失われるので販売価格が決めにくい(売り手と不動産業者の意見がまとまりにくい)ことも不動産業者にとってはデメリットとなる
●売り手は不動産業者側のデメリットを理解した上で販売価格を決める必要がある