沖縄で住み替えるタイミング☆査定価格や市場から見た判断基準
2020/10/14
沖縄では住み替えを目的とした査定依頼も多いですよね。
住み替えを目的とした不動産売買では、住宅ローンを残した売却も多いため、いかに不動産価値を残したタイミングで売却するか…など、沖縄において住み替えの時期を図る査定依頼が多いです。
沖縄で住み替えのためには査定価格だけではなく、人生イベントに合わせた引っ越しのタイミングもありますので、なかなか決断しきれない…、などの相談もあります。
今回は、そんな沖縄での住み替えにおいて、査定価格や人生においてのイベントなど、あらゆる面から、住み替えによる引っ越しのタイミングについて、判断の仕方をいくつかお伝えします。
沖縄で住み替えのための不動産査定☆
引っ越しのタイミング
物件による住み替えのタイミング
沖縄において住み替え時の見極めとして、査定価格から見た引っ越しのタイミングから見る場合、マンションや戸建てなど、物件の種類によっても変わってきます。
【 沖縄で住み替えるタイミング☆査定価格から見た場合 】
① マンションの場合は、築年数が何年過ぎようとも十分に売れる可能性があります。マンションは築年数が十年未満だと、購入価格の8割ほどの査定価格を目安です。
② 戸建ての場合、沖縄で住み替えるタイミングを査定価格から判断すると、築年数20年ほどがセーフラインと考えてください。
沖縄でいつ住み替えても査定価格が下がらないエリアは、那覇市や浦添市などの都心部です。
沖縄は基本的に車社会なので、本州のように駅近などが査定価格に影響するエリアは少なく、モノレール近郊くらいではないでしょうか。それよりも車移動の便の良さが優遇されます。
また沖縄の場合、一般住宅の住み替えよりも査定価格が高くなりやすい物件があります。例えば別荘仕様で海沿いに位置する物件などは、国内外の人々が別荘目的で購入するケースも出てくるため、価格帯も高くなりやすいです。
ただどのような形であっても、沖縄で住み替える時期を査定価格から見た場合、基本は築年数が多くなるにつれて価値は下がっていくと考えてください。
理由による住み替えのタイミング
ただ沖縄に多い住み替えのタイミングは、査定価格からの判断例はあまり多くはありません。
全国から定年退職をきっかけにして、夫婦二人で悠々自適なシニアライフを求めて移住するケースもありますし、同じ沖縄県内でも地方への住み替え例は多いです。査定価格よりも安い物件を選ぶことで、リスクのない住み替えもできます。
【 沖縄で住み替えるタイミング☆査定価格以外の理由 】
☆ このような不動産価値を基準としない住み替え例では、下記のような事例です。
・ 住宅の性能の向上を求めた住み替え
・ 駅やコンビニなどが近いかなどの利便性
・ 部屋の数の増加
・ 部屋の数の減少(子どもの独立)
・ シニアライフに向けた住み替え
・ 二世帯住宅へ向けた住み替え
…などなど、理由は多岐に渡ります。
これらの理由があるならば、老後に向けたタイミングや、出産後の子育ての環境を作るための住み替え、家が劣化したタイミングなど、人生でのイベントを重視した見極めも多いです。
経済による住み替えのタイミング
現在、沖縄でマンションの住み替えケースでは、査定価格の上がり傾向を受けての住み替え事例も増えました。しかし、マンションの価値が上がり続けたのは、東京オリンピックによるものだと言われています。
【 沖縄で住み替えるタイミング☆査定価格のアップ 】
☆ そのため、2020年には新型コロナ到来による東京オリンピック延期を受けて、不動産価値がどのように変化するのか、多くの人々が注視している状況です。
→ 少なくとも東京オリンピックが終わるであろう2022年頃には、急激に不動産価値も下がると予想されています。
※ 沖縄で住み替えの理由がこの査定価格の上昇である場合には、2022年のタイミングも検討し準備を進めると良いかもしれません。
この東京オリンピック招致による不動産の上昇傾向は、沖縄に限らず全国的な傾向です。沖縄県内においては、アジア圏の裕福層による不動産投資による、不動産価値上昇の影響もあります。
沖縄で住み替えのタイミングを査定価格から図る時、マンションの価値が下がるということは相対的に、戸建ての価値も下がりますので注意が必要です。
2022年問題などのさまざまな課題を日本は抱えているので、マンションであっても戸建てであっても、沖縄で住み替えのタイミングを査定価格から見るならば、2022年は避けた方が無難かもしれません。
売買による住み替えのタイミング
沖縄で住み替えを査定価格から判断して、「売買のタイミング」から図ると言うことは、売るのが先か買うのが先かということです。
理想を言えば家の売却と新居の購入が同時に進み、手続きを同日に済ませることができれば最もスムーズと考えてください。
とは言え、同日に契約を進めることはなかなか難しいので、先に家を売るか新居を買うか、決めることも多いです。それぞれにメリット・デメリットがあるので状況に応じて変わってきます。
【 沖縄で住み替えるタイミング☆査定価格と売り先行 】
① 家を売ってから住み替える(売り先行)
… 家を先に売って新居へ引っ越す流れは「売り先行」と言われる住み替え方法です。
●メリット
… この場合、新居の購入資金を一気に得ることができて、計画的に進みます。先に家の売却を済ませるため、想定よりも低い価格で売却が決まったとしても、実際の売却価格を基準に購入計画を立て直すことができるため、資金計画が安全です。
●デメリット
… 家がないので買い主がすぐに入居する場合には、仮住まい探しが必要です。引っ越し費用や賃貸住宅の敷金礼金、月々の家賃などが掛かかります。
何よりも家の売却をして実際にまとまったお金を手にしてからの新居購入に進めることができるため、売り先行よりも新居の購入計画にムリがありません。
そのために一般的には、沖縄で住み替えるタイミングでは査定価格と言う想定価格で進める必要がない、売り先行が人気です。
【 沖縄で住み替えるタイミング☆査定価格と買い先行 】
② 先に新居を買う(買い先行)
… 売り先行は先に新居を購入してから売却活動を進めるパターンです。資金的に余裕がある人が選ぶ方法ですが、もしも手元に資金がなくても「つなぎ融資」や「住み替えローン」などを利用することができます。
●メリット
… 新居を先に購入する場合には、引っ越してから売却活動ができるために、仮住まいを準備する必要がありません。
●デメリット
… ローンが二重になりやすいことです。実際の売却価格が分からないまま購入するので、リスクも伴います。
このように、それぞれの良いところや悪いところがあるのでその時の状況次第と考えてください。
一年における住み替えのタイミング
沖縄で住み替える場合でも、査定価格をできるだけ高く売却活動に入りたいのであれば、まずは複数の仲介不動産会社へ査定依頼をしてみるようにしてください。
実際に複数の不動産会社へ査定依頼をしてみると、それぞれの会社で査定価格が違うことに気付く方も多くいます。
【 沖縄で住み替えるタイミング☆査定価格の違い 】
☆ これはそれぞれの不動産会社で、チェックポイントが違うためです。それぞれが査定のプロですが、目的や用途、得意とする不動産の分野が違うケースも多くあります。
→ 例えば、別荘物件の売買に長けた不動産会社であれば、海沿いの遊び心や個性のある物件を高く評価しますが、一般的な住まいとしての住宅を多く売買している会社の場合には、住みやすく一般的な物件の方が営業の間口が広くなり評価が高いです。
また仲介不動産会社との契約では、半年毎の仲介契約で更新をするなど、契約期間が設けられています。この契約期間をタイミングとするのも一案です。
一年内では4月の新生活を目前にした2・3月、9月の移動を前にした7・8月前後は、売買物件も動きやすい時期ですので、この一年を通したタイミングを活用するのも、良いのかもしれません。
いかがでしたでしょうか、今回は沖縄で住み替えをするに当たり、査定価格や人生のイベント、一年の流れや物件自体の価値の変動など、さまざまな視点から見た、ベストな住み替えのタイミングをお伝えしました。
実際に住み替えをしたいと日ごろから考えてはいるものの、そのタイミングで困っている人の話はよく聞きます。特に住宅ローンが残った状態だと、思い切りが必要ですよね。
悩んでいる人はすぐに行動を起こすか、まずは不動産会社に査定依頼をするなど、相談することで資金の増加も繋がります。
もし沖縄で住み替えのタイミングや査定価格の変動について、不安を感じている場合には、まずは複数の仲介不動産会社へ相談をしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
住み替えをする場合のタイミング
・築10年、20年と10年毎に査定価格が下がる
・立地の良いマンションなどはイベントを優先しても良い
・2022年以降は不動産価値が下がるとも言われている
・買い先行よりは売り先行の方が安全なタイミング
・一年では人の移動が多い前月の、2.3月や7.8月がタイミング
・複数の不動産会社に査定依頼をすると始まりやすい